あなたはLINEのステータスメッセージを設定していますか?友達一覧を開くと、名前の右端にひとことを書いている人いますよね。「スマホをいじっているときになんとなく見たことはあるけど、まだ使ったことはない」という人も多いかもしれませんね。
ステータスメッセージを設定しないなんて勿体ないですよ!ちょっとした工夫で出会いに繋げられる可能性だってあるんです。
目次
ステータスメッセージってなに?
LINEのステータスメッセージ機能とは…
数あるLINEの機能の一つにステータスメッセージというサービスがあります。これは、LINEの友だち一覧のページで表示されている一言メッセージのことで、Twitterのように、気軽に現在の状態を入力することが可能です。
元々は、LINEのひとこと機能と言われていたものが、ステータスメッセージに名称が変更されました。
ステータスメッセージの使い方
ステータスメッセージは、自分自身への戒めの言葉や目標設定、今の自分の状態を友だちに伝えたり、今の気分や状況をまわりに教えて、コミュニケーションのきっかけにすることもできます。
また、「おすすめのインスタ映えスポット教えて!」などのように情報を募ってみたり、「LINE、通話は夜の24時までで!」など、自分のLINEの利用条件を知らせたり、便利に活用することができます。
印象に残るステータスメッセージ
友だち一覧のページを開いたときに、プロフィール画像がなく、ステータスメッセージを入力していない人はどれくらいいますか?
その友だちの印象は残っていますか?仲の良い友達ならともかく、合コンなどで一度会っただけの人や、あまり話したことがない人だと、どんな人だったか思い出すことも難しいかもしれません。
そうならないためにも、ステータスメッセージを活用することをおすすめします。よく連絡を取り合う相手ではない場合、その内容であなたの印象が決まるといっても過言ではありません。
暇なときに、なんとなく触ってしまうスマホ。友だちがスマホをいじっているときに、あなたが目にとまるようになると、思いがけない相手から連絡がくるかもしれませんよ!
ステータスメッセージの設定方法
- LINEのその他から「プロフィール設定」を開く
- 「ステータスメッセージ」を開く
- ステータスメッセージを入力
- ステータスメッセージを確認して保存する
- ステータスメッセージの設定終了
よく見かけるステータスメッセージ
近況報告
- ダイエット中
- ハワイなう
- 新しいパソコン買いました!
- 結婚しました
構ってほしい人は、近況を知らせるステータスメッセージを書く人が多いようです。今、どういう状況に自分がいるのか、まわりに知ってほしい"という気持ちが強いのかもしれませんね。
なかには、結婚や引っ越しなど重要な情報をさりげなくステータスメッセージに書いている人もいます。
あなたの近況を報告することで、それに気づいた友だちが連絡をしてきてくれるかもしれません。
名言
- 「失敗を 恐れるな」
- 「止まない雨はない」
- 「友だちが 私の財産です」
- 「笑われて 笑われて 強くなる」
仲の良い友だちに向けたステータスメッセージ、自分の好きな著名人や有名人の名言を書く人、自分の考えた名言を書く人など様々です。
自分の好きな言葉を書いておけば、共感してくれる人がいるかもしれません。
歌詞
- 「パッとはじけたいの!」
- 「Shake it off!」
- 「美女と野獣」
あなたがどんな歌手が好きなのか、どんな曲が好きなのか、まわりは知ることができます。同じ趣味を持った人が見つかるかもしれません。
恋人に関する近況報告
- 最近別れました
- 彼女と喧嘩中
- 彼女募集中!
- 今日は一人でいたくない
このようなステータスメッセージを書く人は、どちらかというと女性に多いかもしれません。
このステータスメッセージを書いておくことで、今彼女がいるのか、いないのか。彼女とうまくいっているのか、いないのか。あなたに聞かなくても、まわりが把握することができます。
ラブソングの歌詞
- 「誰の真似もすんな! 君は君でいい」
- 「たった百万年ほどの 幸せをつかもう」
- 「どんなときも そばにいるよ」
"伝えたいこと"や"わかってほしいこと"など自分の想いを歌詞にのせているパターンです。
"構ってほしい"とか"気づいてほしい"という人が、このようなステータスメッセージを書く印象が強いです。
恋愛に関する名言
- 「壁なんて 越えるためにあるんだ」
- 「愛とは 決して後悔しないこと」
- 「どの短所にも 長所はある」
恋愛に関する名言をステータスメッセージに設定している人も多いです。人に知らせるというよりも、自分に言い聞かせるために設定しているイメージです。その人の恋愛観が伝わってきますね。
恋愛に関する名言を設定する場合、できるだけみんなが理解できて、前向きになれるような言葉だと共感を得られておすすめ!
- 好きな人の気持ちをわしづかみ!恋愛でかっこいい言葉とは?
英語の格言
- 「Change before you have to.」(変革せよ。変革を迫られる前に。)
- 「If you can dream it, you can do it. 」(夢見ることができれば、それを実現できる。)
- 「Without haste, but without rest.」(急がずに、だが休まずに。)
英語の格言をステータスメッセージに設定すると、スタイリッシュで素敵ですよね。
仕事や勉強など、なにか頑張っている人が、このような格言を使っていると「かっこいい!」と思われるかもしれません。
クイズ形式の暗号
- 128√e980
- 8891101
- クローバーが好き
伝えたい気持ちを暗号にして、こっそりアピールしたり、話のネタにもなるステータスメッセージです。
「どういう意味?」とコミュニケーションのきっかけになったり、見る人も楽しませることができるかもしれません。
こんなステータスメッセージはやめましょう
悪口
ステータスメッセージに何を書くのかは自由ですが、人の悪口を書くとまわりに悪印象を与えてしまいます。たくさんの人が見ていることを忘れずに、書く言葉を選びましょう。
愚痴
仕事や上司、友人関係や交際相手の愚痴を書いているステータスメッセージを目にすることがあります。
正直、見ていてあまり気持ちの良いものではありません。また、"ネガティブな人"というイメージを持たれてしまい、マイナスになってしまうことも。
新しい彼女に関すること
「新しい彼女ができました!」とか「新しい彼女、優しいしめっちゃ可愛い!」などのステータスメッセージは控えたほうが無難です。
前の彼女が見ている可能性も高く、その友だちが見てもあまり気分の良いものではありません。新しい出会いがあって嬉しい気持ちはわかりますが、まわりの人への配慮も忘れないようにしましょう。
違うSNSのID
InstagramやTwitterなど、別のSNSのIDをステータスメッセージに載せてしまうと、仕事関係の人にプライベートまで知られてしまう可能性があります。
職場の人や取引先の人と、飲み会や流れでLINEを交換することもあるかもしれません。SNSでも繋がりたいのなら、個別で相手に伝えましょう。
出会いに繋がるステータスメッセージ
個性を出す
ステータスメッセージは、LINEを使っている人なら、すべての人が設定することができます。プロフィールの下にも記載されていますが、友だち一覧からなんとなく目に入ったというパターンの方が圧倒的に多いでしょう。
プロフィールを開いて見てくれるくらいなら、すでにあなたのことが気になっている可能性が高いので問題はありませんが、「ステータスメッセージを設定することで、今はそんなに連絡を取り合っていない女性と関わり合うきっかけにしたい!」と思っているのなら、まわりの人と差をつける必要があります。
他の人が、なかなか書かないようなセンスの光るステータスメッセージを設定することで、あなたの注目度は上昇すること間違いなしです!
筆者が気に入ったステータスメッセージ
「部屋が汚いんじゃない 俺が美しいんだ」
思わず突っ込みたくなるようなひとことで、次が楽しみになります。こんなひとことを書いている人となら、「一緒に飲みに行っても楽しい時間を過ごせそうだな~」と想像してしまいます。
「飛び出す絵本を開いたら、城が目に刺さった」
「目、大丈夫?」って思わずLINEしてしまいそうなひとことです。見た瞬間、思わず笑顔になってしまいそうなフレーズですね!
「自分を信じて!」
悩んでいるときに、ふとこのひとことを見たら、「この人に相談したら元気をもらえるかも!」「ポジティブになれるかも!」と思ってラインしてしまいそうです。何気なく書かれていることに共感して、勇気づけられることってありますよね。
休みの予定を書く
「最近暇だな~」とか、暇なことを連呼しているようなステータスメッセージをよく目にしますが、それを見て「久しぶりに会いたいな」と思っても、毎日暇なわけではないだろうし、仕事の都合もあるだろうから、自分から声をかけて断られたら…と考えだすと、なんとなく連絡はしないまま日にちばかり過ぎていたなんてことがよくあります。
「日曜は、友だちと釣りに行く」とか「土曜は、同僚と買い物」など、休みの日の予定を書いたり、「週末飲める人募集!」とか「日曜の昼間暇してます」など、具体的にいつが休みで、空いてるかどうかということをアピールすることで、あなたに関心のある人からお誘いがくるかもしれません。
しかし、ステータスメッセージは、多くの人が見ることができるため、「誰でもいいから構って!」とか「誰か、電話しない?」など、不特定多数に対する募集だと引かれることもあるので注意しましょう。
ギャップをアピールする
「実は人見知りです」とか「最近バイクにハマってます」など、普段見せていない自分の意外な一面をアピールすると、見た人もそれをネタに絡みやすく、ステータスメッセージをきっかけに仲良くなることもあるかもしれません。
自分の趣味やハマっていること、マイブームなどを書き、カバー写真も合わせるといいかもしれませんね。
- まわりの思っているイメージと比べてギャップがあるか
- みんなが共感できるような内容か
この2点を意識してステータスメッセージを設定すると効果的です。
オリジナリティ溢れるステータスメッセージであなたの魅力を届けよう!
普段、何気なく見かけるステータスメッセージも、使い方次第では、手軽に出会いに繋げることができたり、話のネタにすることができるということがわかりましたね。
短いひとことで自己アピールするような機能なので、センスはいるかもしれませんが、ステータスメッセージを見ることで、"その人がどんな人なのか"ということを相手は感じ取ることができ、そのひとことから「もっとこの人を知りたい!」と思うこともあるのです。
楽しそうに毎日を送っていて、引き出しの多い人のところに人は集まります。たった一言の言葉ですが、ひねりを加えることで個性が際立ち、あなたの魅力はたくさんの人に届くことでしょう。
まだ、ステータスメッセージを使ったことがないという人は、ぜひ設定してみてくださいね。