出会い系アプリと言えば、最近ではペアーズやタップル、Omiaiなどが主流ではありますが、実は私が出会い系アプリに最初に使ったのがYYCでした。
今からちょうど5年前くらいで、出会い系アプリと言ってもペアーズなどはありませんでしたし、出会い系アプリを初めて使う私(女性)でも見やすくて使いやすいのがYYCでした。
実際にYYCで何人か男性と会いましたし、中には数年間ちゃんと交際した方もいました。(別れちゃったけど...泣)
今では老舗感も漂うYYCではありますが、今回はYYCについてご紹介していこうと思います。
目次
YYCってどんなアプリ?運営会社は?どんな人達が登録しているのか?
そもそも、YYCってどんなアプリ?
YYCは、出会い系サービスの中でも歴史の長いオンラインマッチングサービス。累計会員数は1,000万人を突破しており、数ある出会い系サービスの中でも信頼と知名度は抜群です。
ただ、YYCはあくまでも「出会い」を目的としたマッチングアプリになっているため、婚活や結婚を前提とした真剣交際をしたい方は、望んでいる出会いは難しいかもしれません。
運営会社は?
YYCは、mixi社が以前LINE社から購入したサービスで、現在はmixiの子会社の「株式会社Diverse」が運営しています。
100名以上のスタッフが在籍していて、24時間体制でお客様をサポート。もしも使い方などで分からないことがあれば、YYCのヘルプセンターを見れば分かりやすく解説があるので安心ですし、何かトラブルがあった場合は24時間、通報にも対応しています。
使い方など、フォローが手厚いのは嬉しいポイント!
どんな人達が登録している?ユーザー層と目的。
YYCは婚活アプリではないため、恋人探しや異性の友だちを探している方など、比較的にライトな関係を求めている男女が登録している傾向にあるようです。
では、男女別にどんな方達がどんな目的で登録しているのかご紹介していきます。
男性の場合〜目的と年齢層〜
登録数の多いことで有名なYYCですが、男性ユーザーの年齢層はいかに?こちら↓
〜男性ユーザーの年齢層〜
10代 :約1.5%
20代前半:約12.4%
20代後半:約19.8%
30代前半:約18%
30代後半:約16.4%
40代前半:約14.2%
40代後半:約9.9%
50代以上:約7.7%
※2017年現在
10代〜50代以上まで、幅広い年齢層が登録していますが、年齢層の割合で言うと20代後半〜40代前半までの男性が多い傾向にあるようです。
おそらく、30代〜だとYYCが全盛期だった時の世代だと思うのですが、今の20代前半の若い男性たちにはYYCではなくクロスミーなど若者向けのアプリを使っている方が多いのでしょう。
では、YYCの男性ユーザーはどんな目的で使っているのか?ズバリ書かせていただきます。
〜ズバリ!男性ユーザーの利用目的〜
■遊び&飲み友達が欲しい
■セフレが欲しい
■LINE友達が欲しい
■月額費用をかけずに女性と出会いたい
■恋人探し(大分少ない)
■結婚相手探し(ほぼ稀)
私が初めてYYCを登録したのが、当時21歳。初めての出会い系だったので、分からないことだらけでしたが、かなりビックリしたのが、男性のプロフィールのコメントに「大人の関係のみ求めます」と書いている男性が結構いました。
YYCは女性は無料で利用が出来ますが、男性は月額制ではなくポイント制での活動となるため、無駄にポイントを減らしたくない男性たちは最初から目的をプロフィールに書いていました。
当時とてもピュアだった私(当時は本当にピュアだった!笑)は、大人の世界は怖いな〜と思いながら見ていました。笑
ちなみに、YYCで数十人の男性とメッセージのやり取り、そして実際に数名の方とお会いしましたが、確かに真剣に恋人を探している男性や、婚活している男性には出会うことはありませんでした。
そのため、もしYYCで婚活しようと思っている女性がいらっしゃるのであれば、回れ右をオススメいたします。笑
逆に、結婚願望はないけどデートするだけの男性は欲しい、恋人ってほどじゃないけど寂しい時に連絡できる男性が欲しい、という女性の方にはオススメなマッチングサービスです。
女性の場合〜目的と年齢層〜
では、女性ユーザーの年齢層はいかに!?こちらになります↓
〜女性ユーザーの年齢層〜
10代 :約5%
20代 :約59%
30代 :約22%
40代 :約10%
50代以上:約4%
※2017年現在
YYCの女性ユーザーの年齢層は、20代〜30代の女性が全体の81%を占めていることが分かりました。
やはりYYCは婚活アプリではないので、20代が圧倒的に多いのが印象的。どうしても30代からは、恋人探しよりも婚活に力を入れる女性が多く見られるからでしょう。
そのため、20代の若い女性と出会いたい男性にとっては嬉しいですね!
では、YYCに登録する女性ユーザーはどんな目的で活動しているのでしょうか?
〜ズバリ!女性ユーザーの利用目的〜
■遊び友達&飲み友達が欲しい
■ご飯に付き合ってくれる人が欲しい
■LINE友達が欲しい
■寂しくなった時に気軽に会える人が欲しい
■恋人探し(少なめ)
実は、登録している女性もかなり軽い感じで出会いを求めていることが判明。
確かに、私の友人にも「彼氏はいらないけど寂しい時に一緒にいてくれる人が欲しい」といって結構出会い系を使っている女の子がいました。女性は無料で登録&活動が出来るので、かなり気軽な気持ちで登録する人も多いでしょう。
逆に言えば、「絶対に彼氏を見つけるぞ!」と本気になって活動している女性が少ないのも事実なので、お互いに居心地のいい関係を築ける女性と出会いたい人にはもってこいのアプリだと思います。
ちなみに、私も当時はYYCに興味本位だけで登録していたわけですが、たまたま実際に会った男性と約2年間の交際をした経験があります。ただ、2年間も交際をすると女性の私も結婚を意識するようになってしまって、結局は彼に結婚願望がないということが判明→破局という流れになりました。笑
そこで初めて、やっぱりYYCでは結婚に繋がる出会いは難しいのかな?と実感しましたね。
ただ、アラサーになって今思うことは、YYCは男性も女性も気軽に楽しむためのアプリ!と考えれば、とても良いアプリだとは思います。(恋愛に対してピュアっピュアな人は向かないかも)
ですから、何度も言いますが婚活をしている男女は、回れ右!が無難かと思います。笑
YYCの基本的な使い方(PC版とアプリ版の違い、DMM版、年齢確認について)
一昔前のYYCは、”THE出会い系”という感じでしたが、今のYYCは全く違います!まさに、mixi版の出会い系アプリ。
他の出会い系アプリとは大分違っていて「日記」や「つぶやき」などの無料コンテンツがてんこ盛り。もはや出会いを求めていなくても、普通に楽しめてしまいます。
さて、まずはそんなYYCの無料コンテンツをご紹介していきます。
まさにmixi版の出会い系アプリ。YYCの無料コンテンツ一覧
登録したばっかりの時は、一度にサービスを使いこなさなくてもOK!YYCには無料コンテンツが多いですが、操作はとてもシンプルで使いやすいので、少しづつ慣れていけば楽しいですよ!
〜YYC無料コンテンツ〜
■つぶやき機能(40文字までOK、写真付きも可能)
■日記機能(タイトル50文字、本文1000文字まで、画像付きも可能)
■タイムライン機能(お気に入りの人をフォローするとその人の活動がタイムラインに流れる)
■コミュニティ(mixiのコミュニティのようなもの。趣味友達を探している人には嬉しい機能)
■掲示板(友達募集、恋人募集、ヒマしてる、メル友募集、今から遊ぼう、のカテゴリで投稿可能)
私が実際に使ってみて、面白くてよく閲覧していたのは「つぶやき」と「日記」です。
正直、出会い系だと女性は男性から申し込みが来て、その申し込んでくれた男性の中から選んでしまいがち。しかし、男性のつぶやきや日記を見て、初めてその人を知って「趣味が一緒だからメールだけでもしてみたいな」と思うこともありました。
つぶやきや日記や掲示板は、男性にも女性にとっても自己PRに繋がっているということですね。
また、コミュニティについても「僕、私、業者じゃありません」というコミュがあったり、「LINEオッケーです」「カカオトーク オッケーです」といったコミュも存在するなど、コミュニティを使って男女ユーザー同士が業者を避けるような活動をしたり、連絡先を早く交換したいなどユーザーの目的にあったコミュニティが数多く存在しているのも特徴。
また、つぶやきにも「いいね」ボタンがあったり、日記にはコメント機能もあるので、出会うこと以外でも普通に楽しめてしまうのも面白いところ。
しかも日記については、24時間ランキング、週間ランキング、月間ランキング、総合ランキングなどがあり、注目を浴びるような日記や面白い日記を投稿すると、より多くの人から日記を閲覧されることも可能。
日記は特にその人の人柄が出やすいコンテンツになっているので、顔に自信がない方でも是非日記で印象アップしちゃいましょう。
なんだかんだで、女性は優しかったり面白い男性に惹かれるんです^^
気になった相手にアプローチ!「タイプ」「イイネ」「足あと」「メール」について
久しぶりにYYCを再登録してみたのはいいものの、「タイプ」と「イイネ」が混同してしまって混乱してしまった私。笑
それぞれちゃんと違う使い方があるので、下記でご紹介します。
■タイプ・・・「貴女のことが気になっているよ」というアプローチ(ポイントは消費なし)
■イイネ・・・つぶやきや日記に対してのイイネなので、必ずしもアプローチではない(ポイントは消費なし)
■足あと・・・自分のプロフィールを閲覧してくれた人たち(男性の場合は女性のプロフィール閲覧に10ポイント)
■メール・・・アプリ上でメッセージのやり取りを行える(男性の場合は女性に一通送る際に50ポイント)
■ボトルメール・・・設定したメール文をランダムに女性に送ることが出来る。(ポイントは消費なし)
※料金については後ほど詳しくご紹介します
タイプについて
男性の場合、女性にメールを送る際は一通に対して50ポイント消費してしまうので、少しでも気になった場合はメールを送るのではなく「タイプ」ボタンを押して、ひとまずは無料でアプローチできるという嬉しい機能。
「タイプ」をされて嫌な気分になる女性はほとんどいませんので、少しでもタイプの男性から「タイプ」が来たら、女性もタイプを返してくれるので、それからメールを送るのでも良いと思いますよ。(正直、ものすごい年上のおじいちゃんからいきなり写メ付きのメールが送られてきても「この人、ポイントの無駄使いだな〜」と思ってしまいます。笑)
イイネについて
タイプと混合したイイネについては、フェイスブックやツイッターのイイネと同じ解釈で大丈夫です。無料コンテンツが豊富なYYCだからこそ、イイネという機能があるのでしょう。
足あとについて
足あと機能は他アプリと同じで、自分のプロフィールを閲覧してくれた人たちが足あととして残るので、少しでも自分に興味を持ってくれた女性の可能性があります。
私もよく男性から「足あとありがとうございます」といった内容のメールが届いて、確かに少しだけ興味があったしメールだけならいいか、と思って何通か会話したこともありました。(結局、会話が盛り上がらず終結。笑)
メールについて※一通送るごとに50ポイント
メールについては、男性から女性に1通送るごとに50ポイント消費されてしまうので、あまり課金したくない男性は最初のメールから「こんにちは。LINEの方が楽なのでLINEで話しませんか?」とふっ飛ばしてきます。笑
確かに気持ちは分かりますが、やはり女性としてはアプリ上で何通かやり取りをしてみて、大丈夫そうな人にしかプライベートのLINEを教えたいわけです。
中には、すぐLINEを聞きたがる男性に対して「ケチ臭いな」と思ってしまう女性もいるようなので、いきなりLINEを聞くのはあまりオススメはしません。
ボトルメールについて
ボトルメールとは、ランダムにメッセージを相手に送れるサービス。条件等を付けずに出会うきっかけを広げる目的で提供されています。
受けとりたくない・送信されたくない場合は設定上で変更可能。
※現状、iPhoneアプリ版からは確認、変更ができないので注意!safariなどのブラウザからYYCにアクセス、ログインをした後に、スマートフォン・ブラウザ版から確認、変更をしてください。
アプリとPC版では何が違う?
まず、PC版の方が見やすい&使いやすいことは間違いありません。PC版のYYCは、画面配置などもほとんどmixiと同じなので、PC版のmixiを使ったことのある方は懐かしく感じるかもしれません。
またアプリとPC版では、使えるサービスはほぼ一緒ですが、VIP機能のみPC版のみなので注意!
VIP機能については後ほど料金体系の部分で詳しく説明させていただきますが、もしVIPを使わないのであれば、わざわざPCを立ち上げなくてもアプリで十分です。
DMM版(DMM出会い)ではどんな使い方が可能?
とってもシンプルに説明すると、DMMのポイントを使ってYYC、PCMAX、イククルが利用できるというもの。
普段からDMMを利用してポイントを多く持っている場合は、わざわざYYC単独で登録をして課金するよりかは、DMMのポイントをYYCに使ってしまう方がお得ということですね。
ただ、注意していただきたいのは、YYCに登録してからDMMのポイントを使うのではなく、DMM出会いに登録をしないとDMMのポイントは使えないので気をつけてくださいね。
※もしDMMのポイントをそんなに持っていないなら、YYC単独で登録した方がお得な場合もあるので注意!(男性はYYCに登録した場合、初回は最大300ポイントも付与されるため)
年齢確認について
YYCでは、18歳以上であることを証明しないとサービスが利用できません。下記のいずれかが年齢確認に必要なので、事前に準備しておきましょう。
〜年齢確認に必要な証明書(いずれか1つ)〜
・運転免許証
・パスポート
・健康保険被保険者証
・国民健康被保険者証
・年金手帳
・共済組合会員証
・住民基本台帳カード(住基カード)
・在留カード
※マイナンバー関連の証明書では認証できません。
上記のいずれかの証明書を、アプリの場合はそのままスマホで撮影し、アプリ上で名前や住所などの個人情報をモザイクで消すことが可能。
その際、必ず下記の3項目は塗りつぶさないように気をつけてくださいね。
〜証明書を提出する際に下記3箇所は塗りつぶさないこと〜
・生年月日
・証明書の名称
・発行者名(発行元)
この年齢確認については、YYCのスタッフが目視でチェックしているため、多少時間がかかります。
私が試しに先日、アプリ上で年齢確認を行ったところ「10分前後で承認確認します」とアナウンスが出て、大体5分くらいで承認が下りました。
YYCの料金体系(ポイント、有料・無料のサービスについて)
YYCは、ペアーズやOmiaiなどの出会い系アプリとは違い、月額制ではありません。
使うサービスによって金額も異なるので、詳しくご紹介します。
YYCは月額制ではなくポイント制
YYCはポイント制になっているため、良い女性と早く出会えれば、結果的に他アプリよりも安く上がってしまうこともあります。
また、完全前払い制なので後から請求が来るということはもないので安心。
ポイントについては、1ポイント=約1円と考えればOK。
そのため、例えばメール1通を送る際には50ポイント必要なので、メール1通=50円という解釈になります。
ポイントの支払い方法は?
ポイントの支払い方法は、様々に用意されているのでとても便利ですよ。
・クレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCB、Diners及び提携カード)
・銀行振込(最寄の銀行、ATM、ご契約のインターネットバンキング)
・楽天銀行決済(楽天銀行に口座を持っていれば、24時間いつでもすぐに振込OK)
・WebMoney決済
・BitCash決済
・コンビニダイレクト決済
・Cチェック決済
・ペイジー決済
・MobileEdy決済
・PayPal決済
・セキュリティマネー決済
・後払い決済(コンビニ / ゆうちょのみ、購入した分を翌月支払う決済方法)
なんと12種類もの入金方法が!ここまで入金方法が選べるのも、大手ならではですね。
ポイント(有料)が必要なサービスとは
無料コンテンツが豊富なYYCではありますが、ここでポイントが必要なサービスについてご紹介します。
■プロフィールの内容を閲覧・・・10ポイント(※画像を見るだけなら無料)
■掲示板の投稿内容を閲覧・・・10ポイント(※画像を見るだけなら無料)
■メールを送信(1通)・・・50ポイント
「これじゃあすぐポイントがなくなっちゃうな〜」と感じるかもしれませんが、YYCは新規登録時に最大で300ポイント付与されるので、その300ポイント内でもかなり多くの女性にアプローチ出来ると思います。
特に20代の若い男性は、登録時の300ポイント内でどうにかしたいのか、タイプを押してはくれるものの男性からはメールはしてくれない人がほとんど。私も気になって男性のプロフィールを見ると「気になったら女性からメールしてくれたらLINE教えます」なんて人が多かった印象です。(さすがにそれで私からはメールしませんでしたけど、笑)
あとは、メールを送ってくれたのはいいけど、「こんにちは、仲良くしてください。LINEは○○、カカオトークは○○、gmailは○○です。連絡待ってます」と、いきなり個人情報を送ってくる男性も。確かにポイントを使わないという点では賢い方法かもしれませんが、私はまだ何も返信していないし...簡単に個人情報乗せたらダメ!もしも悪用されたらどうするのー!!
逆に、30代〜男性は経済的余裕があるのか、メールで何通かやり取りをして安心感を与えてくれる人が多かった印象。YYCは20代男性が課金したがらないので、若い男性のライバルは少ないかもしれませんね。
VIP機能について(PC版のみ)
さて、ではVIP機能についてご紹介します。
まず気をつけて頂きたいのは、VIP機能はPCサイトでしか使えませんので、気をつけてくださいね。
VIP機能は、プロフィールや掲示板閲覧が無料になるので、YYCの利用頻度が高い方向けのプランになっています。
〜VIP機能について〜
■プロフィール閲覧無料(※タイプは適応外)
■掲示板閲覧無料
■投稿お知らせメール
■クレジット決済の場合
初回決済:7,000円(+YYCポイント2,200pt)
2回目以降:5,000円(YYCポイント追加なし)
※30日毎に自動更新。
■ポイントでVIP登録
18日間:3,000pt
24日間:4,000pt
30日間:5,000pt
※ポイントVIP登録中、ポイントVIP申し込みすると、申し込みした分VIP日数を延長。
(例)VIP日数残り6日で3,000pt消費して18日間に登録した場合⇒VIP日数残り24日
ただ、スマホアプリからは利用ができないので、PCを頻繁に開かない場合は不便かもしれません。
それに、VIPでもメールを送るのは50ポイントが必要ですから、そう考えれば、わざわざVIPにする必要もないのかなと感じます。
無料で出来るサービスとは
YYCでは、先ほどご紹介した無料コンテンツは全て無料になります。(つぶやき・日記・足あと・タイプ・イイネ・ボトルメール)
気に入った女性にタイプを送るのは無料ですから、少しでも気になったの女性にはタイプをしてアプローチした方が、出会いの幅も広がると思います。
女性の場合は全て無料!
上記で説明した有料サービスについては、女性は全て無料になっています。
ただ、女性が女性のプロフィールを閲覧したり、メールを送るのは男性と同様にポイントが必要になるので有料になります。
そのため、同性の友達が欲しくてYYCに登録をしても有料になってしまうので、友達探しには不向きかな...。そもそも、登録している女性も男性との出会い目的ですから、もしポイントを使ってメールをしても無視される可能性大。あまり期待しない方がいいでしょう。
YYCの攻略!サクラ・業者・キャッシュバッカーはいる?2chは存在する?
サクラが多い!と口コミの多いYYCではありますが、実際にサクラは存在するのか?
また、キャッシュバッカーなんていうのも出現。実際のところどうなの!?と不安になる貴方へ、私が代わりに色々と調べてみたのでご紹介します。
ズバリ、サクラ・業者は存在するのか?見分け方!
ぶっちゃけて言いますと、YYCにサクラ・業者は存在するようです。つぶやきを見ていると、男性のつぶやきに「サクラに騙されたー!」とつぶやいている人がチラホラ。
ここで重要なのは、見分ける力!
実際に私みたいにYYCを利用している女性もいるわけですから、女性の全員が全員サクラではないわけです。
〜サクラ・業者の見分け方〜
■メール本文にURLやLINEが載せてある(ほぼ業者)
■メール内容があからさまに誘ってくる(例)Gカップです♪いじめられたいです♪など(ほぼ業者)
■「逆援します」といったメール内容(貴方がどんなにイケメンでもほぼ業者)
■アプリ登録をしてすぐ女性から来るメール(ほとんど業者)
■男性に求める条件が少なすぎる女性(例)10代〜60代までOKなど(ほとんど業者)
■こちらが返信していないのに女性から一方的にメールが来る(ほとんど業者)
■画像が可愛すぎる、美人すぎる(ほとんど業者)
正直、女性の私から見ても「そんな都合良くいくわけなかろう!」な状況多々。笑
まず、よっぽどのことがない限り、女性から男性にメールは送りませんし、どんなにタイプの男性を見つけたとしても「タイプ」を押すだけかも。なぜなら、生身の女性はやっぱり男性からリードされたいし、変にアプローチして業者だと思われたくないからです。
それから、YYCには「僕、私は業者じゃありません」というコミュニティがあるので、そこに登録している女性なら業者の可能性はグンと下がるでしょう。実際に私もこのコミュニティに入っていました。(驚くことに、逆にそのコミュニティに入ってないと男性からメールがあまり来なかった)
サクラじゃなくても気をつけて!キャッシュバッカーとは?
YYCには、業者とは別に「キャッシュバッカー」といわれる女性たちが存在します。
YYCには女性にだけ「マイル」という機能が存在。男性とメールでやり取りをするなど、YYC上で活動をすると自動的にマイルが貯まり、そのマイルを楽天edyなどの電子マネーに換金できてしまうのです。
果たして、この機能は意味があるのか...女性である私でも、首を傾げてしまうサービスです。
■男性にメール送信・・・3マイル
■自分が掲示板に投稿したのを男性が閲覧・・・1マイル
■掲示板の男性に返信する・・・3マイル
■YYCに登録・・・30マイル
■体験談を書く・・・100マイル
また、1マイル=1ポイントに変換されます。
ちなみに、楽天edyに変換すると...
3,000マイル→1,800円
5,000マイル→3,000円
10,000マイル→6,000円
15,000マイル→9,000円
って、かなりいい金額じゃん!じゃあ私もやっちゃお〜♪という女性が実際に居るんですね...
素人の女性でさえ、業者のようなことをしてくるようじゃ世も末。
中にはちゃんとした女性もいるはずですから、こういう小悪魔のような女性には気をつけましょうね!
YYCの2chは存在する?
検索したところ、2chにスレッドが存在!
大手ですし老舗でもあるYYCですから、当然と言えば当然でしょうか。
ただ、書き込み内容を見ているとYYCを利用している女性の書き込みも目立ちました。「こんなメールが来て嫌だった」「いきなりLINE聞かれて不快だった」などの書き込みが多く、男性の書き込みもありましたが、さすが2chだけあってネガティブな書き込み多数。
YYCで出会った女性にあまり失礼なことをすると、2chで炎上する可能性も大いにあるので、あまり目立った行動はしないほうがいいでしょう。(女性の場合もね!)
YYCの退会方法とは?
YYCで良い出会いがあった方、もしくは違う理由で退会する場合。
アプリの場合は、設定→退会 で退会の手続きができます。
PCの場合は、ヘルプセンター→休会・退会について で退会の手続きが行えます。
ちなみに、一度退会してしまうと全てのデータが消えてしまうので注意!購入したポイントもなくなっちゃいます!
もし少しでも再開する可能性があるなら、休会した方が残ポイントも残るのでオススメ!
YYCの口コミ・評判・評価・評判知恵袋
では、実際にYYCを使ってみてどう感じたのか?男女別に、YYCの口コミを調べてみました。







男性の口コミを見てみると、やはり業者やサクラが多いという口コミが多かったです。ただ、ちゃんと見分ければ普通に女性と出会える、と書いている男性も多数。
ちなみに、私もYYCで知り合った男性と約2年間交際していましたので、YYCは業者やサクラが多いから全く出会えない!とは言い切れないと思っています。
少しでも気になるなら登録してみて、最初に付与されるポイント内だけでも十分楽しめちゃうかも?くらいの気軽な気持ちでもいいのかなと思います。
招待コードとは?
YYCの招待コードは、既にYYCを登録している人が新規で新しい人を紹介すると、紹介した人に1,000ポイント、紹介者から招待コードを受取、紹介を受けて新規登録をした人が650ポイントをゲットできる、といったサービスだったのですが...
2018年現在、招待コードは既に廃止。(泣)
yahoo知恵袋や、その他の掲示板でも招待コードを書き込む人たちが増えたので、廃止に追い込まれてしまったのでしょうか?
真相は分からないままですが、既に廃止になっているなら仕方がないですね。普通に新規登録するしかないようです。
※おまけ YYCって画像検索すると空港の画像が出てくるけど??
それは、カルガリー国際空港の空港コードが「YYC」らしいので、画像検索をすると空港の写真が出てきてしまうんですね。
日本のYYCとは全く別物なので、スルーして大丈夫です^^笑